自然消滅から復縁するには?あの恋をもう一度取り戻す方法を伝授
2023.07.18
自然消滅で終わった恋は、終わりがはっきりしないだけにモヤモヤした気持ちが残りがちです。
諦められない気持ちと、諦めなければいけない気持ちとの間で悩み続けるのは本当に辛いですよね。
この記事では、自然消滅を選ぶ男性の心理や、自然消滅から復縁する方法について紹介します。復縁をめざすなら避けたいNGポイントもお伝えします。
今自然消滅の恋に悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.自然消滅の意味とは?
自然消滅の恋は、言いようのない苦しさを味わうものです。
そもそも「自然消滅」とはどういう状況を指すのか、見ていきましょう。
1-1. 自然消滅の意味
自然消滅とは、特にこれといった決定的な理由や出来事がないまま、関係が徐々に終息していく状況を指します。
お互いの情熱や関心が薄れて、少しずつ距離ができ、会う頻度も減っていくうちに自然と関係が終わっていきます。
どちらが悪いというわけではないだけに、終わったのかどうかの判断が難しく、愛情が残っている側が気持ちを引きずっていつまでも未練を残しがちです。
1-2. 自然消滅の判断基準
自然消滅なのかどうかを判断する基準として、相手の態度や行動の変化が挙げられます。
今まで優しかったのにだんだん冷たくなったり、休日でもデートに誘わず友人と過ごしていたりといった変化が見られることが多いです。
男女ともお互いに関心が薄れ、連絡する頻度が少なくなっていくケースもあれば、男女どちらかだけが冷めて相手と距離を取るようになるケースもあります。
2. なぜ自然消滅?距離を置く男性の心理
自然消滅を実行する男性は意外に多いと言われています。
なぜ自然消滅を選ぶのか、好きなはずの恋人と距離を置く男性の心理を紹介します。
2-1. 傷つけたくない
男性は、言いにくいことを面と向かって伝えるのが苦手なタイプが多いです。
別れ話を切り出すと、感情的になった相手から責められるのが嫌だという心理が働いていることもあります。
嫌いになったわけではないけれど恋人として付き合っていくのは難しいと感じた時、直接的な別れの言葉を伝えることで相手を傷つけるのを避けるために、自然消滅を選ぶのです。
2-2. 説明するのが面倒
恋愛中の気持ちの変化は、なかなか論理的に説明するのが難しいものです。
「そう感じたのだから仕方ない」ということも珍しくありません。
恋愛感情が薄れた相手に、そういった気持ちの変化を丁寧に説明して納得してもらうこと自体が面倒だと感じたら、説明や対話の手間を省くために自然消滅を選ぶのです。
2-3. 悩んでいるうちに言い出しにくくなった
付き合い始めたころの情熱が冷めてくると、相手を冷静に観察しはじめます。
そして、関係を続けようか終わらせようか迷っているうちに、なかなか言い出せなくなってしまい、そのまま放置するというパターンが多いです。
恋愛を終わらせる決定的な理由がないだけに、ついずるずると伝えるタイミングを後ろにずらしてしまうのです。
2-4. 他の女性を好きになった
彼女がいるのに他の女性に関心が移り、彼女よりもその女性のほうに好意を抱き始めると、彼女との関係を清算しないまま自然消滅を狙う男性は一定数います。
彼女が嫌いになったというよりは、新しく出会った女性に夢中になって彼女を思い出す時間が減っていくというパターンです。
2-5. 自分から言い出すのは嫌
男性によっては、自分から別れを言い出すことに抵抗を感じて、あえて女性の方から諦めるよう自然消滅に誘導していくことがあります。
自分から別れ話を持ち出して相手に恨まれたくない、悪者になりたくないという心理が働いている場合が多いです。
2-6. 仕事や趣味を優先させたい
男性は、脳の構造として2つ以上のことを同時進行するのが苦手なタイプが多いと言われています。
恋愛が始まって、彼女の存在自体が仕事のモチベーションになっているうちはいいのですが、だんだん付き合いが長くなって馴れ合いのような関係になると、恋愛よりも仕事や趣味が優先事項になり、恋愛を後回しにしがちです。
こうした気持ちの変化が、自然消滅に結びついていきます。
2-7. 曖昧にしてキープしておきたい
恋愛の男女差の一例として、男性は「名前を付けて保存」、女性は「上書き保存」という話を聞いたことはありませんか?
男性は、一度付き合った相手との思い出はすべて心の中に残しておくという傾向を例えたものです。
はっきりと別れるのではなく、自然消滅という形を取って結果を曖昧にしておくことで、彼女との関係をゆるくキープしたいという心理が働いています。
3. 自然消滅から復縁する方法~学校・職場編
大好きな彼となぜか疎遠になってしまったけれど、どうしても諦めきれない時がありますよね。
自然消滅は、はっきりと結果が出ていないだけに、復縁も十分可能です。
まずは、お互い同じ職場や学校にいて、自然消滅後も顔を合わせる機会があるパターンでの復縁方法について紹介します。
3-1. あえて冷却期間を設ける
確実に復縁をめざすなら、焦りは禁物です。
なぜ自然消滅になってしまったのか、その原因についてよく考えるために、冷却期間を設けましょう。
冷却期間は、冷静になって現状を理解すると同時に、恋愛中の自分の言動を見つめ直し、同じ失敗を繰り返さないためにはどうしたらいいかを熟考するための期間です。
そのため、感情のぶれが起きないよう、相手とは一切接触せず距離を置いて過ごすことが大切です。
3-2. 時々一人で過ごす
冷却期間中は、現状分析と自己反省のための期間として、一人で過ごす時間を意識して作るといいでしょう。
趣味を楽しんでもいいですし、新しい習い事を始めるのもおすすめです。
一人だからこそできることにいろいろ挑戦してみると、充実感を得られると同時に自分磨きができるので、人間的な成長につながり、復縁のチャンスが広がるかもしれません。
3-3. 髪型やメイクを少し変えてみる
復縁をめざすとしても、付き合っていた頃と同じままでは成功率は上がりません。
客観的に変化をアピールしやすいのは外見の変化なので、髪型やメイクを少し変えてみることで、以前とは違う印象を周囲に与えてみましょう。
何となく気持ちが冷めて自然消滅に至った彼なら、雰囲気が少し変わったのを見て新鮮さを感じ、また関心を持ってくれる可能性が高いです。
3-4. 挨拶だけしてみる
ある程度冷却期間を置いたら、ゆっくりでいいので彼にアプローチしていきましょう。
この段階では自然消滅を選んだ彼の真意が分からないため、様子を見る意味で軽い挨拶を一言だけかけるのがベターです。
彼も挨拶だけなら抵抗感が薄いですし、返事を返しやすいので、自然にコミュニケーションを再開できるでしょう。
3-5. 軽めのLINEを送ってみる
何度か挨拶をしてみて悪くない反応なら、軽めの内容のLINEを送ってみるのも有効です。
たとえば「お仕事お疲れさま!忙しそうだけど無理しないようにね」など、返信しなければいけないというプレッシャーをかけない文面がいいでしょう。
もちろんしつこくしないのは大前提です。
冷却期間が長いほど、送信も少しずつ増やしていくよう意識しましょう。
3-6. 共通の友人を交えて大人数で会う
挨拶やLINEの頻度にかかわらず、ある程度冷却期間を置いたタイミングで共通の友人がいる集まりやイベントに参加すると、緊張することなく距離を縮められる可能性があります。
学校や職場では話しかけるのに気が引けても、プライベートな集まりならリラックスできて自然と会話が始まるかもしれません。
友人を通してコミュニケーションを取るのもいいでしょう。
彼が嫌がっていない様子なら、復縁の第一歩を踏み出せるかもしれません。
4. 自然消滅から復縁する方法~遠距離編
学校や職場が同じだと自然消滅後も顔を合わせる機会がありますが、遠距離だと復縁のきっかけをつかむことすら難しいものです。
しかし、チャンスはゼロではありません。
続いては、遠距離パターンでの復縁方法について紹介します。
4-1. 音信不通状態をキープする
遠距離で自然消滅した場合は、メールや電話などを一切していない状態なので、そのままの状況をキープします。
彼の様子が一切分からず不安かもしれませんが、ここで頻繁に連絡を取り続けるとしつこい印象を与えてしまい、復縁できるものもできなくなってしまうので、頑張って我慢しましょう。
もし、今まで毎日連絡していたのなら、ぷっつりと連絡が来なくなることで彼が「あれ?どうしたんだろう」と逆に気にかけるようになり、よりインパクトが強いはずです。
4-2. SNSで近況をチラ見せする
彼にメールや電話を一切しない一方で、SNSの利用は控える必要はありません。
いつも通り更新するほど、個人的な連絡が一切ない状態とのギャップが強くなり、彼の関心を引き出すことにつながります。
4-3. 新しい趣味や勉強に挑戦する
せっかくSNSを利用するなら、彼が投稿を見ていることを想定して、自分磨きを楽しんでいる状況を投稿してみましょう。
趣味や勉強に没頭している様子をさりげなく見せたり、同じ趣味や勉強をしている仲間との交流を披露したりすることで、充実した毎日を送っているという無言のアピールになります。
もし彼が見ていれば、付き合っていた頃とは違う魅力を感じてくれている可能性は高いでしょう。
4-4. 挨拶だけしてみる
もし、リアルでもSNS上でも偶然出会うような機会があるのなら、一言だけ挨拶を交わすのも効果的です。
彼から自然消滅にされて音信不通状態になった辛さを乗り越え、ここまでゆっくり進めてきたのですから、焦って積極的に声をかける必要はありません。
むしろ「元気そうでよかった」と軽く言うだけにしておくと、彼にとっては再び気になる存在となっていく可能性があります。
4-5. 軽めのLINEを送ってみる
一言挨拶を交わす機会があった後なら、LINEでやり取りするハードルも下がっているはずです。
ただし、ここで焦ってしまって、今まで時間をかけて復縁のチャンスを待っていた努力が水の泡にならないよう、慎重にアプローチすることが大切です。
挨拶した時と同様に、内容はあくまでも軽めに。
彼が返信しやすいような短いLINEを送り、しつこくならないうちに「じゃあまたね」とやり取りを終わらせましょう。
もう少しLINEしたかったと彼に思わせるくらいがちょうどいいです。
4-6. 他の男性の存在をさりげなく匂わせる
自然消滅した恋愛関係の場合、彼が他の女性に関心を持っている可能性があります。
それでも、久しぶりにコミュニケーションを取るようになった分、彼も気にかけているはずです。
たとえばSNSで彼の知らない男性と仲良く過ごしている様子を投稿したり、LINEのやり取りの中で男性との交流があると感じさせたり、他の男性の存在をそれとなく匂わせてみましょう。
彼の関心を引くだけでなく、「取られたくない」という競争心を目覚めさせることができるかもしれません。
5. 自然消滅からの復縁をめざすならこれはNG!
自然消滅した彼ともう一度恋愛関係に戻りたいのが本音だとしても、自分の思いをぶつけすぎるとかえってチャンスを逃します。
自然消滅からの復縁をめざす上で、気をつけなければならないNG行動を4つ紹介します。
5-1. 返信がないのに何度も連絡する
冷却期間を置いたから大丈夫だろうと自己判断して、メールやLINEを再び何度も送ってしまうと、せっかく頑張って過ごした冷却期間の意味がなくなってしまいます。
彼から返信がないのにしつこく何度も連絡した結果、かなり悪い印象を彼に与えてしまい、さらに距離ができてしまうことも。
執拗なアプローチは逆効果です。
1回連絡したら、すぐ返事が来なくてもしばらく待つようにしましょう。
5-2. 自然消滅を責めるようなSNS投稿をする
不特定多数の人が見るSNSで、自然消滅した彼を責めるような投稿をするのは避けるべきです。
彼は当然不快感を覚えるでしょうし、彼の友人や知人が目にした場合は彼の印象が悪くなり、彼の人間関係にまで影響を与える可能性があります。
もしそうなってしまうと、彼からの信頼を失って復縁どころではなくなってしまいます。
5-3. 共通の友人に愚痴る
自然消滅がショックで、誰かに話を聞いてもらいたいと思うのは自然なことです。
ただし、彼と共通の友人に愚痴って彼を一方的に批判すると、聞かされる側としてはどういった反応をしたらいいか分からず、今後距離を置かれる可能性が高いでしょう。
5-4. 急に自宅に行く
復縁したい気持ちが抑えきれず、とにかく直接話そうと彼の自宅に急に行くのはNGです。
彼に迷惑をかけるだけでなく、嫌悪感を与えてしまい、関係修復がほぼ不可能になってしまいます。
自分の思いを伝える前にまず相手の意思を尊重すること、復縁をめざすならあくまでも相手からその気になってもらうことを重要視しましょう。
6. 自然消滅からの復縁のヒントを復縁占いでゲット!
復縁のための冷却期間は何かと不安になるもの。
だいたいの男性心理や女性心理は分かっても、別れた時の状況や相手の性格などによって心理は細かく分かれてしまいます。
そんな時は思い切って占いで気になる相手の気持ちを占ってもらうのがおすすめ。
「ココナラ電話占い」では、これから起こる未来について細かく鑑定できるため、復縁を切り出すのに最適な時期が分かることも。
復縁は複雑であるため、友達や周りに相談しにくいですが占いなら誰にも知られることなく相談できますよ。
初回鑑定は30分、3,000円分無料で鑑定できますので、ぜひご利用ください。
7. まとめ
今回は、自然消滅からの復縁について詳しくご紹介しました。
自然消滅から復縁をめざすのは、思うようにいかないかもしれません。しかし、自分の思いを押し付けすぎず、相手の気持ちも尊重しながら適切にアプローチしていけば、復縁を叶えることはけして夢ではありません。
冷静に、そして前向きな姿勢で復縁に向けて頑張ってみてくださいね。
こんな記事もおすすめ
-
好きだけど付き合いたくない心理とは?複雑な心理を男女別に解説!
2024年11月12日
-
既婚者の彼を離婚させる方法8選!確実に離婚させる方法やNG行為もご紹介
2024年11月07日
-
片思いが叶う前兆16選|片思いの引き寄せ方や叶った人の実体験も紹介!
2024年10月23日
-
略奪愛はなぜ悪い?恋人がいる人と付き合う方法と注意点を伝授!
2024年10月14日
-
元彼に未練が無い女の行動や特徴と元彼への未練を断ち切る方法を徹底解説!
2024年09月16日